<平安朝> 公家若年女子 細長姿(くげじゃくねんじょし ほそながすがた) 若い公家女子の私的な晴着として用いられた表着で垂領(たれくび)で衽(おくみ)がなく、 腋と後身があけられ,当帯を結びます。 袙(あこめ)、単をつけ濃色の長袴をはいている平安朝末期の姿です。 細くて長いものから「細長(ほそなが)」の名称になったといわれておりますが、 その形態の資料もなく、平安朝の細長については推測の域を脱し得ないでいます。 <<< >>>