小林豊子きもの学院東北本部では、文化事業として「日本伝統衣裳の復元:きもの展」を毎年開催しています。皆様からのご協賛を賜り、現在まで20体以上もの時代衣裳が復元されております。 NPO法人日本時代衣裳文化保存会 理事長 小林豊子きもの学院 理事長 兼 学長 着装道宮島流衣紋 宗家 故 宮島 健吉先生 <平安朝> 公家女房 唐衣裳装束姿(からぎぬもしょうぞくすがた) (十二単) <江戸時代> 十二単(じゅうにひとえ)(女房装束(にょうぼうしょうぞく))姿 <平安朝> 公卿縫腋袍束帯姿(くぎょうほうえきほうそくたいすがた) (冬装束) <平安朝> 公家女房 壷装束姿(つぼしょうぞくすがた) [市女笠](いちめがさ) <江戸時代> 宮廷女官 釆女装束姿(きゅうていにょかん うねめしょうぞくすがた) <平安朝> 白拍子水干姿(しらびょうしすいかんすがた) <鎌倉時代> 白拍子水干姿(しらびょうしすいかんすがた) <平安朝> 武官闕腋袍束帯姿(ぶかんけってきほうそくたいすがた)[夏装束] <江戸時代> 武家 長直垂姿(ぶけ ながひたたれすがた) <江戸時代> 武将 具足・陣羽織姿(ぶしょう ぐそく・じんばおりすがた) <安土桃山時代> 武家 打掛姿(ぶけ うちかけすがた) <平安朝> 公卿直衣姿(くぎょう のうしすがた) 1 2 次へ »